今週の自然学校
2017年6月
-
宝塚市立すみれガ丘小学校
隠れ家づくり・キャンプファイヤー(撮影:宝塚市立すみれガ丘小学校)
2017/06/22事前に学んだロープワークをいかして、隠れ家をつくりました。 ブランコ、すべり台、ベッドなど何でもつくることができました。 キャンプファイヤーの始まりです。大きな火を囲み、がんばって練習した スタンツを発表し合いました。 -
宝塚市立すみれガ丘小学校
野外炊事・はがき書き (撮影:宝塚市立すみれガ丘小学校)
2017/06/20火おこし器でやっと火がつきました!おこした火を急いで 薪へうつしました。カレーがおいしく仕上がったので、きれいに 完食しました!!じゃがいもの皮むきは楽しいな~心を込めてはがきを書きます。しーんと静まり真剣な眼差しです。 自然学校の思い出がしっかりと伝わるかな~ -
たつの市立河内小学校
野外炊事・キャンプファイヤー (撮影:たつの市立河内小学校)
2017/06/15火おこしに苦戦しましたが、「火がつくまで絶対あきらめない」とがんばり、 どちらの班も火をつけることができました。 自分たちでつくったカレー、焼きそば共に最高の味でした。火を囲んで、スタンツにダンスと、みんな最高に盛り上がり最高の笑顔でした。 あと1日かと思うと、少しさみしい気持ちです。 -
たつの市立河内小学校
カヌー・カヤック・カッター体験、コウノトリの郷公園見学 (撮影:たつの市立河内小学校)
2017/06/14カッターでは全員の息がぴったりと合い、短時間で目標の 橋の下を過ぎたところに到達することができました。コウノトリのエサやりを見学し、コウノトリ同士の クラッタリングを間近に見ることができました。 -
たつの市立河内小学校
竹田城跡登山 (撮影:たつの市立河内小学校)
2017/06/13急な勾配でしたが、ペースを落とすことなく声を掛け合い 全員で登りきることができました。頂上からは、 南但馬自然学校が見えました。 -
たつの市立河内小学校
隠れ家づくり (撮影:たつの市立河内小学校)
2017/06/122班に分かれて、いざ隠れ家づくり開始。すべり台を作ろうと したら、いつのまにかハンモックができました。ロープの 結び方を工夫して、立派なアスレッチックワールドも できました。