主催事業
プレ・アフター自然学校
1 目 的
自然学校推進事業30周年を迎え、各学校の創意工夫を生かした効果的な体験活動の展開を支援するため、小学校5年生の自然 学校以前に実施するプレ自然学校、及び自然学校以降に実施するアフター自然学校、また小学校3年生での環境体験事業の活動場所の提供等も含めて、兵庫型「体験教育」のさらなる充実を図る。
2 期日
日帰り又は1泊2日とする。
(1) 自然学校期間中
金曜日・土曜日受け入れ可(金曜日から土曜日にかけての1泊2日も可)
※ ただし、プログラム等の調整が必要です。
(2) 自然学校期間以外
全日(日曜日~土曜日)受け入れ可
※ ただし、春季、夏季、冬季の長期休業期間中を除く。
3 場 所
兵庫県立南但馬自然学校
4 対 象 者
県下公立小・中学校の児童・生徒 等(学校、学年、学級単位の団体)
5 受入校数
1日に1、2校程度
6 実施内容
別紙「アクティビティ例」参照
7 経 費
食事代(弁当持参も可)、施設使用料、活動材料等が必要
8 持 ち 物
野外活動に適した服装(長袖、長ズボン、運動靴、帽子)、作業用手袋(軍手)、タオル、水筒、その他、実施アクティビティや実施時期に応じた準備物
9 申込方法
「兵庫県立南但馬自然学校利用許可申請書(自然学校以外)」及び各施設使用内訳書に必要事項を記入の上、実施日の1か月前までに兵庫県立南但馬自然学校へ直接申し込むこと。
※ その他、関係書類については、必要に応じて提出のこと。
10 連 絡 先
兵庫県立南但馬自然学校(指導課)
〒669-5134 朝来市山東町迫間字原189
TEL 079-676-4731 FAX 079-676-4008
E-mail mtajimashizen@pref.hyogo.lg.jp
11 関係書類
H29プレ・アフター自然学校実施要項