今週の自然学校
2020年
-
豊岡市立中竹野・竹野・竹野南小学校連合
撮影:豊岡市立中竹野・竹野・竹野南小学校連合
2020/12/04【陶芸体験】世界に一つだけの「ぼく・私のシーサー!設計図」をもとに、顔や体のパーツを作っていきます。焼きあがって届くのが待ちどおしいです!【カートンドッグづくり】牛乳パックにホットドッグを入れ、火をつけると…カートンドッグのできあがり!ちょっとこげちゃったけど、それも“自然学校の味”ですね! -
豊岡市立中竹野・竹野・竹野南小学校連合
撮影:豊岡市立中竹野・竹野・竹野南小学校連合
2020/12/03【隠れ家づくり】大きな丸太を何本も使い、夢のハウスの完成です。ブランコだって、すべり台だって欲しいものぜーんぶ作りました。楽しすぎて時間の経つのも忘れてしまうほどでした。 -
神河町立長谷・神崎・寺前小学校連合
撮影:神河町立長谷・神崎・寺前小学校連合
2020/11/25【隠れ家づくり】班の中でお互いに声をかけ合い、協力しあって世界に一つの隠れ家が完成しました。普段の学校生活とは違った一面が見られました。【与布土川散策】与布土川界隈を歩きました。お天気もよく、気分も最高!深まる秋を感じながら、楽しいひとときを過ごしました。 -
多可町立松井・杉原谷小学校連合
撮影:多可町立松井・杉原谷小学校連合
2020/11/06【野外炊事】火おこしを一生懸命頑張りました。自分達で作った焼きそばは本当においしかったです。【自然発見!ウォーク】班のメンバーで協力しながら南但馬自然学校内に設置されているポイントを見つけて回りました。秋の自然を大発見です。 -
多可町立松井・杉原谷小学校連合
撮影:多可町立松井・杉原谷小学校連合
2020/11/05【隠れ家づくり】出前講座「ロープワーク」の成果を生かして隠れ家づくりに挑戦しました。用意された丸太をみんなでほぼ使い切りました。【キャンプファイヤー】リーダーさんのスタンツを中心にキャンプファイヤーを楽しみました。最後は分火で全員火のついたトーチを持ちました。