今週の自然学校

2023年

  • 姫路市立広畑小学校

    撮影:姫路市立広畑小学校

    2023/06/02
    【感謝の会】5日間お世話になったリーダーさんに感謝の気持ちを伝えました。いろいろなことを教えてくれた山ちゃん、本当にありがとう!!
  • 姫路市立城西小学校

    撮影:姫路市立城西小学校

    2023/06/02
    【バスソルト作り】最後のプログラムはバスソルト作りです。4泊5日の疲れをいやすためにみんなとバスソルトを作りました。家へ帰ってからさっそく使いたいと話していました。
  • 姫路市立城西小学校

    撮影:姫路市立城西小学校

    2023/06/01
    【隠れ家づくり】森の案内人の方々にロープワークを教えてもらい1m~3mの丸木を使ってすてきな隠れ家を作ることができました。【キャンドルサービス】自然学校最後の夜は、キャンドルサービスです。自然学校をふりかえり、家族からの手紙でたくさん涙を流しました。
  • 姫路市立広畑小学校

    撮影:姫路市立広畑小学校

    2023/06/01
    【野外炊事】火おこしに苦労しましたが、何とか米を炊き、カレーを作ることができました。みんなで作ったカレーライスは最高でした!!片付けも協力して、頑張りました。【焼き板づくり】字や絵をかいて、一人一人思いをこめて仕上げました。完成した焼き板はどこに飾ろうかな~。楽しみです。【キャンプファイヤー】踊った
  • 姫路市立広畑小学校

    撮影:姫路市立広畑小学校

    2023/05/31
    【隠れ家づくり】長さの違う3種類の丸太を組み合わせて隠れ家を作りました。作ったすべり台やブランコなどの遊具で遊んだり、ウッドデッキでお弁当を食べたりしました。
  • 姫路市立城西小学校

    撮影:姫路市立城西小学校

    2023/05/31
    【火おこし体験】火おこし器で友達と協力しながら火をおこしました。時間を決め最後まであきらめず何度も挑戦しました。 【野外炊事(カレーづくり)】野菜の皮をむく、包丁で切るなど家の人がいつもやってくれる料理を自分たちで作るとなるとたいへん!!でも、できあがったカレーは特別においしかったようです
  • 姫路市立広畑小学校

    撮影:姫路市立広畑小学校

    2023/05/30
    【竹スプーン作り】形も大きさも、様々なスプーンが仕上がりました。これでカレーライスは食べられるのか…!?自分だけのスプーンができて、うれしいです。【木の名札作り】紙やすりでこすってこすって…表面がすべすべになってから名前を書いたり、模様をつけたりしました。世界で一つだけの大切な名札です。
  • 姫路市立城西小学校

    撮影:姫路市立城西小学校

    2023/05/30
    【家族へのはがき】二日目の朝でしたが、遠くで見守ってくれている家族へのはがきを書きました。「元気でがんばっているよ」「思い出話を楽しみにしてね」と思いのつまった温かいはがきが完成しました。【紙すき体験】学校の給食の牛乳パックを使って紙すき体験に挑戦しました。苦戦しながらもお気に入りのもみじが入った作
  • 姫路市立広畑小学校

    撮影:姫路市立広畑小学校

    2023/05/29
    【班旗づくり】5日間の班のめあて、一人一人のめあてなど思いをこめて作りました。どの班旗も素敵に仕上がりました。【初めての夕食】南但馬に来て、初めての夕食です。品数の多さにビックリ!ハンバーグもコロッケも美味しいです。
  • 姫路市立城西小学校

    撮影:姫路市立城西小学校

    2023/05/29
    【もみじがり】雨が降っていましたが、南但馬自然学校の校内にあるたくさんのもみじの葉を比べて観察しました。大きさや形の違いにびっくりしていました!!【星空観察】天候が悪く外で満点の星空は見れませんでしたが、森の案内人飯田さんが星のお話をしてくださいました。「また星空を見てみたくなった」と子どもたちはう