主催事業の様子
令和4年 第2回「親子で自然学校」
【開校式(服部学長のあいさつ)】
服部学長から「自分で集めた材料で、リースやかごを作ってみましょう」と挨拶がありました。その後、ヒイラギ、セイヨウヒイラギ、シナヒイラギについての話があり、第2回「親子で自然学校」がスタートしました。
【自然散策(材料集め)】
服部学長の案内で施設内の自然散策に出かけました。参加者の皆さんは、服部学長のヒイラギ、サザンカ、クズ、モミジ、メタセコイア、クロガネモチ、ナツメ、キリなどについての説明を熱心に聞きながら、リースやかごづくりで使うツルや木の実をたくさん採取されました。
【選択メニュー(自然物クラフト)】
まず、自然散策で採取したツルやヒイラギの葉、クロガネモチの実を使って、素敵な「リース」を作りました。その後、親子で力を合わせて「ひのきーホルダー」「まつぼっツリー」「小枝の鉛筆」など自然物クラフトに挑戦しました。最後に、服部学長から「クロモジ」について説明があり、香りを楽しみました。
【雲海を見よう】
クチナシやネズ等、登山道にある植物の話を聞きながら、展望の丘を目指して山を登り、15分ほどで到着しました。(気象条件が整わず)残念ながら、竹田城跡の雲海は見ることができませんでしたが、参加者の皆さんは双眼鏡を使って竹田城跡を見たり、記念写真を撮ったりして楽しまれました。
【うどんづくり①】
昼食で食べるうどんを作ります。うどん粉と食塩水を、そぼろ状になるようにかき混ぜ、親子で交代しながら力いっぱい捏ねました。
【竹箸づくり】
生地を寝かしている間に、竹箸づくりに挑戦しました。小刀や紙やすりを器用に使ってオリジナルのお箸ができました。できあがった竹箸は、昼食で使用します。
【うどんづくり②】
麺棒を使って生地を伸ばし、麺包丁で麺を切りました。生地を正方形に伸ばすのは難しそうでしたが、親子で協力して楽しみながら取り組まれました。切った麺は鍋で湯がき、うどんにして昼食で食べました。自分たちで作ったうどんは、とてもおいしそうでした。
【閉校式(田村校長のあいさつ)】
田村校長から「本校は、一年を通して本物の自然にふれ合うことができる施設ですので、次回の『親子で自然学校』も是非、本校へお越しください」とあいさつがあり、2日間の活動が締めくくられました。参加者の皆さん、2日間ありがとうございました。またのお越しを、お待ちしております。