主催事業の様子 HOME > 主催事業の様子 最新情報 大人の自然学校 講義「縄文時代の生活」・自然散策「どんぐり拾い等」・実習「どんぐりビスケットづくり」(大人の自然学校) 2018/12/01 県立考古博物館学芸員の新田先生から、遺跡調査の結果をもとにした縄文時代の生活の様子を解説していただきました。様々な写真を見て、当時にタイムスリップしたかのような思いになりました。 服部校長先生の案内で、施設内を散策しました。どんぐりの数が少なかったですが、見付けると大きな喜びを感じました。他にも「ネ … 詳細はこちら 自然学校講座 平成30年度自然学校講座(指導者入門) 2018/08/29 塚本副校長から受講生に向け「様々なアクティビティを通し、指導補助員としての資質能力の向上につなげてください」との挨拶がありました。 五感を通して自然を感じると、その雄大さを感じるとともに、生命をいただいている感謝の想いが沸き起こってきます。嗅覚を使って様々な香りの植物を楽しみました。 きつねコースに … 詳細はこちら 親子で自然学校 自然物クラフト・草木染め・キャンプファイヤー・竹でつくる流しそうめん(第2回親子で自然学校) 2018/08/25 竹を使ってキャンドルスタンドをつくったり、木の枝を使って動くおもちゃなどやキーホルダーなどをつくったりしました。親子で力を合わせて工具も上手に使いました。 校内に植生している「チガヤ」と「ヤマモモ」の葉を煮出してTシャツやハンカチを染めました。自然の優しい色合いや風合いの世界でたった一 … 詳細はこちら 親子で自然学校 自己紹介・遊び場づくり・火おこしに挑戦・ジビエカレーをいただきます! (第1回親子で自然学校) 2018/04/29 これから2日間、どんな体験活動があるのかワクワク・ドキドキ。 ロープの結び方はバッチリOK。いい感じにブランコが完成しました。「次は何を作ろうかなぁ?」 「昔の人は火を点けるのにこんなに大変な思いをしたんだなぁ」と実感できました。それだけに火がつくと感動ものです・・・。 やっぱりみんなで協力して作っ … 詳細はこちら 大人の自然学校 服部校長の解説・万葉植物を探して (第1回大人の自然学校) 2018/04/17 数百種類もの品種があるサクラの見分け方は、「花や葉、萼(がく)の形や色などを注意深く観察する」と学びました。 校内に生育している万葉集に詠まれる植物は、約70種類が確認されています。「どんなところにあるでしょうか?」いよいよ活動がスタート!! 時折足を止め、植物の解説を聞くと「なるほど」と感心しなが … 詳細はこちら 親子で自然学校 炭づくり、しいたけ菌の植付け、デザートづくり、星空観察、竹田城跡登山(第5回親子で自然学校) 2018/03/20 のこぎりで切った木を箱に詰めて、着火しました。翌朝、立派な炭になっていました。 原木にドリルで穴を開け、しいたけ菌を植え付けました。一昨年に植え付けて、しいたけが生えた「ほだ木」をおみやげに持って帰っていただきました。 ダッチオーブンを使って、ダッチベイビーというデザートをつくりました。火加減が難し … 詳細はこちら スキルアップ研修 講義・実習「自然と人との関わりに学ぶ」・実習「自然学校プログラムデザインの作成」(第2回自然学校指導者スキルアップ研修) 2018/03/01 服部校長先生と一緒に施設内を散策し、ケケンポナシをかじったりクスノキやヤブニッケの葉を匂ったりするなど、本校に自生する植物や自然について、五感を働かせながら活動しました。 グループ演習では、先生方の経験をもとに意見を出したり、担任している子ども達の様子を思い浮かべたりしながら、自然学校プログラムをつ … 詳細はこちら 親子で自然学校 燻製づくり・雪遊び・自然物で遊ぼう・ざる豆腐とおからづくり(第4回親子で自然学校) 2018/02/03 段ボールでスモーカーをつくり、チーズやゆで卵、サラダチキン等を燻製にしました。いい香りのする燻製ができあがり、みんなでおいしくいただきました。 芝生広場に積もった雪でソリ遊びをしたり、雪だるまなどをつくったりして楽しみました。大きなかまくらづくりにも挑戦しました。 ヒノキの枝を使って「念力ふりこ」を … 詳細はこちら 親子で自然学校 第3回親子で自然学校 2017/12/22 ふれあい餅つき会に参加し、臼と杵で餅をつきました。地域の方と交流しました。 木のペンダントに焼き印を入れたり、ヒノキを磨いてキーホルダーを作ったり、自然物クラフトに取り組みました。 キャンドルサービスでは、ゲームをして、参加者で交流しました。ろうそくの明かりが幻想的でした。 参加者で協力して、手作り … 詳細はこちら 自然学校講座 自然学校講座(指導者入門) 2017/08/25 自然学校講座の1日目に自然散策を行いました。服部校長が 木の名前の由来や、葉っぱの特徴などを解説しました。 受講者に実際の自然と触れ合うことの大切さを感じてもらいました。 木の特性や森を守るために行う間伐の必要性を解説しました。 その後、間伐材を染め木にするために安全に気をつけながら木を 伐採しまし … 詳細はこちら 7 / 8«...45678» スキルアップ研修(6)大人の自然学校(5)大人の自然教室(13)自然学校講座(7)親子で自然学校(23)遊友体験活動(14) 2024年 (8) 12月 (1) 8月 (2) 7月 (1) 6月 (1) 4月 (1) 3月 (1) 2月 (1) 2023年 (13) 12月 (2) 11月 (1) 10月 (1) 9月 (1) 8月 (1) 7月 (2) 5月 (2) 3月 (2) 2月 (1) 2022年 (10) 12月 (2) 10月 (1) 8月 (2) 7月 (2) 6月 (1) 5月 (2) 2021年 (10) 12月 (3) 10月 (1) 8月 (2) 7月 (2) 4月 (1) 2月 (1) 2020年 (6) 12月 (1) 11月 (1) 10月 (1) 8月 (1) 7月 (1) 2月 (1) 2019年 (12) 12月 (1) 11月 (1) 10月 (1) 8月 (3) 7月 (1) 5月 (1) 4月 (2) 2月 (2) 2018年 (9) 12月 (2) 8月 (2) 4月 (2) 3月 (2) 2月 (1) 2017年 (3) 12月 (1) 8月 (2)