重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症に係る本校の取組と利用者のみなさまへのお願い
2022/07/27
ご利用団体のみなさまが安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルス感染拡大防止のための取組をおこなっています。
ご利用にあたっては、「3密(密閉・密集・密接)の回避」や「社会的距離(ソーシャルディスタンス)の確保」など、「ひょうごスタイル」をふまえた新型コロナウイルスの感染拡大予防に、ご理解、ご協力をお願いします。
〔本校の主な取組〕
- 毎日職員の検温及び健康状態チェックを行い、飛沫防止のためマスクを着用(屋外では適宜)しています。
- 食堂には、飛沫防止シールド等を設置しています。(研修室等は、必要に応じて設置可能です。)
- 食堂や生活棟に、自動水栓式の洗面台を設置しています。
- 施設入口等に消毒液を設置しています。また、各利用場所は、利用毎に消毒作業員による掃除や消毒を行っています。
- 貸出機材(例:マイク・ヘルメット等)は、消毒作業員らによる消毒を行っています。
- 浴槽のお湯(大浴場)は次亜塩素酸ナトリウムで消毒しています。
- 換気設備向上工事がすべて完了し、本校のすべての施設で、国の換気基準を満たしています。
- 二酸化炭素(CO2)濃度測定器を各施設に設置し、換気の見える化に取り組んでいます。
- 生活棟に空気清浄機を設置し、換気設備と併用することで、安心してふれあいスペースでの活動や宿泊できる環境を整備しました。
- 食堂にサーモカメラや自動検温付ソープディスペンサーを設置しています。また本館エントランスにはサーモカメラを設置しています。
◆ 本校の取組の詳細について
〔ご利用団体のみなさまへのお願い〕
- 室内、密集地でのマスクの着用、こまめな手洗い、手指の消毒など、基本的な感染症予防対策の徹底をお願いします。
※屋外でのマスクは、熱中症にならないよう気をつけながら、適宣着用してください。
※各利用施設の入口等に消毒液を設置していますので、ご利用ください。 - 活動中はできるだけ2m(最低1m)の間隔をあけ、濃厚接触とならないようにご留意ください。
- 施設内では、指定された場所以外でのご飲食はお控えください。また指定された場所でご飲食される場合も、「黙食」に努めてください。
- 入浴時は、浴槽に入る前に体を洗い、浴室から出る際は体をしっかりシャワーで流してください。また、脱衣場・浴室内で大声、うがいをしない、唾を吐かないでください。
- 室内(テント内)の換気をこまめに行ってください。
- リネンは使用方法を守って必ず使用してください。
- トイレ使用後は、水洗レバーなどの消毒に努めてください。
- ご利用の際には、利用者名簿のご提出をお願いしています。ご利用団体が作成された名簿をご提出いただくか、本館事務室で受付名簿にご記入をお願いします。(氏名、電話番号、住所などの記入)。
- ご利用中に体調を崩された場合は、お近くの職員にお声がけください。また職員からお声がけさせていただく場合があります。
- 利用当日までに発熱、咳・咽頭痛、倦怠感などの症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症陽性判定を受けた方との濃厚接触がある場合など、新型コロナウイルス感染症に感染しているおそれがある方は、ご利用を見合わせてください。
※本校主催イベントの参加に際しては、体調不良者がご家族の方でおられる場合はご家族全員のご利用を見合わせてください。 - ご利用後2週間以内に新型コロナウイルス感染が認められた場合は、必ず当校にご連絡ください。
ご来校いただく皆さまには何かとご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
◆ ご利用団体のみなさまへのお願い
- 新型コロナウイルス感染症対応による施設利用のお願い(別紙1)〔pdf〕
- 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(別紙2)〔pdf〕
- 感染症対策(別紙3)〔pdf〕
- 食堂利用について(お願い)(別紙4)〔pdf〕
- 「生活棟の活動備品」の貸出について(別紙5)〔pdf〕
◆ ご利用団体向け参考資料
- 県立南但馬自然学校利用定員等一覧表〔pdf〕
- 県立南但馬自然学校使用料〔pdf〕
- 令和2年度実施 自然学校についてのアンケート結果概要〔pdf〕
- 令和3年度実施 自然学校についてのアンケート結果概要〔pdf〕
◆ 新型コロナウイルス対策についての参考情報
- 兵庫県 新型コロナウイルス感染症に関する各種情報
→ 「ひょうごスタイル」「兵庫県対処方針」など
http://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/corona/corona_info.html - 文部科学省 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について
→ 「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」など
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html - 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
→ 「都道府県の受診・相談センターの連絡先」「新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識」など
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html