今週の自然学校

最新情報

  • 小野市立下東条小学校

    撮影:小野市立下東条小学校

    2025/09/15

    【自然発見!クロスワード】 自然学校に来て1つ目の活動、「自然発見!クロスワード」。班全員で協力して、葉に文字を書くミッションなどに挑戦しました。 【キャンプファイヤー】 初日に行ったキャンプファイヤー。それぞれの班で考えてきたスタンツを楽しみました。最後には、一人一人が自分の目標を言葉にし、これか

  • 宝塚市立光明小学校

    撮影:宝塚市立光明小学校

    2025/09/12

    【ふり返り活動(自然学校思い出残そう)】 自然学校に来る前、学級会で話し合って決めた「自然学校思い出残そう集会」を行いました。NGワードゲームで5日間の思い出を話し、ふり返りました。そしてリーダーに寄せ書きを渡し、交流を楽しみました。

  • 三田市立藍小学校

    撮影:三田市立藍小学校

    2025/09/12

    【野外炊事】 自分たちで一からうどんを作りました。よくこねて、よくのばし、慎重に切って、おいしいうどんを作りました。

  • 宝塚市立光明小学校

    撮影:宝塚市立光明小学校

    2025/09/11

    【隠れ家づくり】 森の案内人の森井さんに教わり、丸太とロープだけで隠れ家や遊具を作りました。たくさん遊んで満喫!最後はクラス33人が座れるいすを作り、みんなで協力することの大切さを実感しました。 【キャンドルセレモニー】 悪天候でキャンプファイヤーがキャンドルセレモニーになりましたが、子どもたちはス

  • 三田市立藍小学校

    撮影:三田市立藍小学校

    2025/09/11

    【竹箸・竹カップ作り】 黙々と竹をけずったり切ったりして、マイ箸とマイカップを作りました。 【キャンプファイヤー】 自然学校の最大のイベント、キャンプファイヤー。火を囲んで仲間と思い切り楽しみ、この4日間の成長を仲間とふり返りました。

  • 宝塚市立光明小学校

    撮影:宝塚市立光明小学校

    2025/09/10

    【野外炊事】 1学期、家庭科で学習したカレー作りを野外炊事で挑戦。みんなで協力し、火おこしもカレー作りもスムーズでした。洗い物や片付けまで一生懸命に取り組みました。みんなで作ったカレーは最高においしかったです。

  • 三田市立藍小学校

    撮影:三田市立藍小学校

    2025/09/10

    【野外炊事】 竹はんごう作り。火おこしをして、おいしいカレーをいただきました。

  • 宝塚市立光明小学校

    撮影:宝塚市立光明小学校

    2025/09/09

    【棒焼きパン・カートンドック】 生地をのばすのは難しかったですが、自分で焼いたパンはとてもおいしかったです。 【自然発見!クロスワード】 暑い中友達と協力して自然の中を歩き回りました。みんなでクロスワードを解いて、ゴールした時は、うれしかったです。 【藍染教室】 はじめは、どんなデザインにしようかじ

  • 三田市立藍小学校

    撮影:三田市立藍小学校

    2025/09/09

    【隠れ家づくり】 午前、午後分けて6時間のプログラム大作を完成させて、後でたくさん遊びました。もっと作りたかったという声が出るほどたのしく作れました。

  • 宝塚市立末広小学校

    撮影:宝塚市立末広小学校

    2025/07/17

    【隠れ家づくり】 班のみんなが考えを出し合いながら設計を進めました。出来上がった隠れ家で安全に遊べました。