今週の自然学校
2023年
-
三田市立藍小学校
撮影:三田市立藍小学校
2023/11/09【キャンプファイヤー】 1~3班の各班長が「友情」「協力」「感謝」の火をそれぞれ受け持ち、みんなで、キャンプファイヤーの火を灯して、最後の夜を過ごしました。
-
宝塚市立すみれガ丘小学校
撮影:宝塚市立すみれガ丘小学校
2023/11/08【隠れ家づくり】 班で協力して、丸太とロープを使って隠れ家づくりをしました。完成後、みんなで楽しく遊ぶことができました。
-
宝塚市立すみれガ丘小学校
撮影:宝塚市立すみれガ丘小学校
2023/11/07【野外炊事】 薪を足して火を大きくしました。みんなで協力して作ったカレーは、とてもおいしかったです。 【焼き板づくり】 南但馬自然学校の思い出として野外炊事や豊かな自然の風景などの絵を焼き板に描きました。
-
三田市立藍小学校
撮影:三田市立藍小学校
2023/11/07【隠れ家づくり①】 南但馬森の案内人に結び方を確認していただきながら、土台作りをしました。 【隠れ家づくり②】 2階建ての家が完成してとても楽しそうにしています。寝ても座っても居心地最高です。
-
三田市立藍小学校
撮影:三田市立藍小学校
2023/11/06【自然発見!クロスワード】 雨の中でしたが、カッパを着て、クロスワードに取り組みました。解答用紙が雨でぬれてしまい、うまく書けずに苦労していましたが、全員ゴールすることができました。
-
姫路市立城乾小学校
撮影:姫路市立城乾小学校
2023/11/01【野外炊事】 事前に体験していた火おこし。やはり難しかったようです。けれど、火をおこせた班は増えました。班のメンバーで協力し、おいしいカレーが作れました。後片付けも頑張りました。