今週の自然学校
2018年9月
-
小野市立小野東小学校
ろうそくランタンづくり・野外炊事(撮影:小野市立小野東小学校)
2018/09/20色画用紙にオリジナルのデザインを描き入れ、カッターで切りぬきました。出来上がったランタンは振り返りファイヤで使います。雨が降る中火が消えないように薪を足しながら火を大きくしていきました。野菜が柔らかくなり、カレーのルーを入れたらおいしいカレーの完成です。 -
小野市立中番小学校
火おこし・カレーづくり(撮影:小野市立中番小学校)
2018/09/20雨が降っている中、「頑張れ」、「もうちょっと」などと声をかけ合って頑張りました。薪を足し、火を大きくしました。飯ごうでたいたご飯はとてもおいしく、大満足のカレーづくりでした。 -
小野市立中番小学校
サイクリング・一人用テント設営(撮影:小野市立中番小学校)
2018/09/19坂道ブレーキの練習をした後、ヒメハナ公園を目指して出発しました。復路は登り坂、楽しいけれどとてもハードなサイクリングになりました。班のみんなで助け合いながら、テントを設営しました。入り口を開けると、みんなの顔が見えるように配置を考えていました。 -
小野市立小野東小学校
チャレンジウォーク・チャレンジウォーク報告会(撮影:小野市立小野東小学校)
2018/09/19快晴の中、約7.5㎞離れたところにある「夏谷の名水」をもとめて歩きました。班で協力し、励まし合ってたどりついた名水は、冷たくて最高の味でした。チャレンジウォークでの、各班のがんばりを報告し合いました。班の絆が深まり、友達の大切さを再確認することができました。